
【農家さんにインタビュー】脱サラ農家がトマトと作り上げてきたのは”満足のいく自分の人生”ー間 浩二さん
高知県長岡郡大豊町では、2016年4月に新しく『山村農業実践センター』を開所。
研修から就農、そして就農後の営農まで充実した独自の支援体制を整えています。
山村農業実践センターでは、実践に即した研修を行っていきます。
研修生は就農時の栽培予定品目を自主管理します。
ここでは研修生の主体性を尊重した指導を行います。
→研修内容の詳細
国・県・町の支援制度を活用し、研修中の費用等を最長2年間、年間180万円を支給します。
※受給には要件があり、助成を受けられない場合があります。
※研修終了後1年以内に就農しなかった場合には、全額返還していただきます。
研修終了後は大豊町内で就農となります。
農地は「大豊ゆとりファーム」が管理委託された農地を紹介します。 園芸用ハウスは県や町の事業を活用し、自己負担を少なくして建設できます。住居は大豊町が移住者用住宅を整備予定です。
※ご希望に添えなかった場合は、ご自分で探していただくことになります。
山村農業実践センターでは、研修及び体験研修を随時募集しています。
研修生を若干名募集中!
申込書一式(申込書、誓約書、申込み動機等)をダウンロードして必要事項をご記入後、 履歴書を添えて『大豊町農業センター』まで郵送して下さい。
研修施設及び受け入れ農家で大豊町の農業を体験してみませんか?
体験研修をすることで大豊町での農業イメージが具体的になると思いますのでぜひ一度体験して下さい。
Copyright (C) 大豊町立山村農業実践センターAll Rights Reserved.